油の取り過ぎに注意をしたくなるものです。
ただ、積極的に摂ったほうがいいのが
青魚に含まれている油です。
αリノレン酸系のDHAやEPAは、
身体に溜まった余分な油を取り除いてくれます。
DHAやEPAは、不飽和脂肪酸
常温でも固まらない油です。
動物の脂は、元々、人間よりも高い中で
流れている脂のため
動物よりも低い体温の人間の
体内では、どうしても流れにくい脂です。
それに比べて、青魚の脂は
人の身体の中に入っても流れやすい脂です。
その為、悪玉コレステロールや
中性脂肪など、身体にたまると
内臓脂肪になりやすい脂を取り除いてくれます。
余分な脂はは、良質な油で排除をしてくれます。
ただ、魚の脂は、酸化しやすいのが欠点
できるだけ、早めに口にすることです。
旬の魚を摂るようにして
余分な脂肪を取り除くことが
内臓脂肪をたまるのを防いでくれます。
どうしても魚を摂るのが苦手な人は
DHAやEPAなどを豊富に含んだ
サプリメントなどがあるので
そうして、ものを利用するのも一つの手段です。
特に中性脂肪値が高くなると
HDLの数値が高くなるので、
脂分だけでなく、精白した糖分
白砂糖や洋菓子などは、控えるようにするといいですね。
タグ:DHA