内臓脂肪を効率的に減らすこともできます。
ただし、サプリメントだけに頼るのは
あまりオススメできません。
あくまで、栄養を補助するという
位置が、サプリメントの役割です。
特に内臓脂肪が溜まってきて、
お腹の出っ張りなどが気になってくると
無理やり、食事制限をする人もいると思いますが
それだと、体重は、減ったしても
栄養素のバランスの悪い状態であれば
内臓脂肪は、思ったよりも減らず
逆に身体の不調を招いてしまうことなども考えられます。
食事の制限で、特にバランスが悪くなるのが
ビタミンやミネラルなどの微量栄養素です。
ブドウ糖が細胞内で燃焼するためには
ビタミンB群の手助けが必要ですし
細胞のリニューアルには、
あらゆる栄養素が必要になります。
食べ過ぎは、内臓脂肪をためる大きな原因なので
食事を制限することはいいとしても
栄養素のバランスを意識するようにしましょう。
できれば、ビタミンやミネラルが
バランスよく入ったマルチビタミンミネラルなどの
サプリメントを補助として使うことをおすすめします。
微量栄養素は、微量で良いので
量もそんなに多くの量は必要ありません。
食事から9割、そして、サプリメントで
残りの1割を摂るようにするといいですね。
食べ過ぎの人は、どうしても早く食事を
済ましてしまう人が多いので
時間をかけてゆっくりと食べることを意識しましょう。
食べ物を口にいれたら、30回ほど噛むことを意識すると
自然とゆっくりと食事をできるようになります。
満腹中枢が時間と共に満たされてきて
自然と食事の量も減ってくるはずです。